トップ > 講習・研修
入国後講習では、日本で初めて生活をする実習生が、日本での生活をスムーズにスタートできるよう、
日本のルール、風習、文化、ビジネスマナーや関係法令を約1ヶ月かけて学びます。
挨拶や自己紹介から始まり、日常会話の修得を目指します。
また、作文を書くことなどから、文字の読み書きも学びます。
開講式の様子です。
この日から約1ヶ月間、
実習に備え勉強に励みます。
挨拶の練習の様子です。
講習はいつも、ハキハキとした元気な挨拶で始まります。
日本語の勉強の様子です。
皆の前で一人ずつ発表するために、作文を書いているところです。
この日のテーマは「私が日本に来た理由」です。
当組合の顧問である社会保険労務士、行政書士から、入管法、労働法を学びます。
労働法の勉強風景です。
行政書士の先生のお話を聞き、労働法について理解を深めました。